お盆の頃
院長の時々日記
稲は元気ですが、スキッとは晴れないような…
天気予報で、はやくも秋雨前線の話をしていました。
台風11号が、秋を少し早めた?という話でした。
今週いっぱいくらい、最高気温は30度程度、夜は25度くらいと、ぎりぎり”夏”ですが、日照が多くなく、少ししのぎやすいのでは?という予報です。
そうなると早くも、農作物の心配ですね。
今週いっぱいくらいはすっきり晴れず、降水確率も高めではなろうかと…。
果物もどうでしょうか…
天気もそうですが、ガソリンも高くて、お盆の帰省は大変そうです。
…おまけ
言い訳になりますが、お盆は、日祭日のように、”公”に決まった休みの日ではありませんので”民”が『勝手に』休む日、と言えます。公的な病院や、大学病院は診療しているところが多いです。
…ですので、休日診療にも17日の日曜日の当番しか記載されていません。
休日診療を担当している開業医の耳鼻科には、割振り自体が無いのです。ゴメンナサイ。
当院今年は今日、8月13日(水)まで診療です。
盆明けは、18日(月)からの診療です。
エッ、おまけで診療日告知するなって?