きよみっつあん(清水山)
院長の時々日記
北原白秋が、『山門の歌』として歌った、土地褒めの詞のままが色濃く残ると感じさせる山です。
旧参道の脇には時間が止まったような鳥居と石橋
同じく、清水山の隣にあり、同じく『山門の歌』に出てくる女山(ぞやま)
神宿る竹林と言われる手入れの行き届いた竹林
女山は200m程の標高ですが、よく整備された道で、今は治山工事中ですが、車で上がることも可能です。
写真は展望台からの景色
タマスタ方面、正面に多良岳(今日は霞んでます)、普賢岳方面が望めます