…で、人にとって『酒』とは『悪い友達』である。|大牟田市の耳鼻咽喉科立石医院

  • 0944543260
  • 【診療時間】
    月・火・水・金 9:00~12:30/14:30~18:00
    木 16:00~19:30 土 9:00~15:00
    【休診日】
    日曜/祝日

からだの雑学・あれこれ

…で、人にとって『酒』とは『悪い友達』である。

からだの雑学・あれこれ耳より情報

段々、話がめんどくさくなってきましたが(笑)

院長は別に個人的に酒に恨みがあるわけではありません。

このホームページは、”一応医者”が運営してます。
医療サイドから、病気の方へのアルコールは擁護できる内容が無い事が明確である、というだけです。

アルコールについて、割合、簡単な”定義”が有ります。

『アルコール』とはヒトにとって、とても仲の良い、タチの悪い”悪友”である。
(※『アルコール』は、『タバコ』や『ギャンブル』に置き換え可能です)

分かりやすいでしょう?「タチの悪い”悪友”」です。

たとえば、社会的、個人的な害を強調すればするほど、抑止効果が認められるものに”事故”が有ります。
交通事故がいかに悲惨なことであるか「事故は怖いです!」と強調して伝えれば伝えるほど、交通事故は減ります。
シンプルでストレートな啓蒙に明らかな抑止効果が有るのです。

対して、薬物や、アルコールは、そのマイナス面を強調すればするほど、改善がみられるかというと、そうはいきません。

アルコールに嗜好性のある人はシンプルにアルコールのマイナス面を強調されると(心の奥底で)反発する傾向があります。
これは割合シンプルで理解可能な反応です。
どんなにヤクザな悪い友達でも、仲の良い友達の悪口を周りから、延々聞かされると、反発したくなるものです。

どんなに悪い旦那に苦しめられていても、「じゃあそんなヤクザな旦那とは別れたら?」と周囲から散々言われたら、彼女はひとこと言うかもしれません。
”あのひとも実はそんなにわるい人じゃないの、私も悪かったの…”

閑話休題…

アルコール、タバコ、ギャンブルに共通するのは、依存性(中毒)ですが、この辺りに『依存』の本質の難しさが有ります。

その他のリンクはこちら

ページトップへ戻る