加齢と聴力|大牟田市の耳鼻咽喉科立石医院

  • 0944543260
  • 【診療時間】
    月・火・水・金 9:00~12:30/14:30~18:00
    木 16:00~19:30 土 9:00~15:00
    【休診日】
    日曜/祝日

耳より情報

加齢と聴力

耳より情報

高齢者になると聞こえが悪くなるという事は、みなさん理屈では分かっていても、いざその段階になると、なかなか対応がスムーズにいかない事があるようです。

聞こえは、内耳の『蝸牛』(タフな人間の体・耳編参照)という場所で感じます。

「蝸牛」とは”カタツムリ”の事ですね。

極めて繊細なパーツである、蝸牛の中の有毛細胞と呼ばれるセンサーは,加齢等によって失われてしまうと、回復は難しいモノです。

下方が変性した、有毛細胞
ワイデックスのHPより抜粋

音を受け取る耳がマイクとすれば、それが何の音か判断をする、脳が分析器やパソコンに相当します。

感音性の難聴は『マイク』が悪くなるものと、『パソコン』が悪くなって起こるものがありますが、厄介なことに高齢者の難聴は、この「マイク」と「パソコン」両方が悪くなることによって起こるものが、多いのです

高齢者の方の聞こえないという訴えの特徴は、音は聞こえるのに何と言っているのかわからない、というものが多く、これが典型的な症状といえます。

蝸牛で周波数別に収集した音を、脳で分析して「ア」「カ」「サ」「タ」「ナ」と判断するわけですが、脳はこの収集、分析、判断を無意識に瞬時にやっていますが、加齢とともに蝸牛神経の働きが弱り、分析速度が遅く、弱くなり、会話の内容とスピードについてゆくことが出来なくなるのです。

…で、リハビリが必要になります。(下につづく…)

その他のリンクはこちら

ページトップへ戻る