Z1-Livorno(キット)②|大牟田市の耳鼻咽喉科立石医院

  • 0944543260
  • 【診療時間】
    月・火・水・金 9:00~12:30/14:30~18:00
    木 16:00~19:30 土 9:00~15:00
    【休診日】
    日曜/祝日

オーディオ・音楽関係

Z1-Livorno(キット)②

オーディオ・音楽関係院長の時々日記

まず、前後パネルの接着を行います。

直角だしに気を付けながらクランプで固定。

固着まで内部配線のハンダ付けをしましょう。
本機はアッテネータなし。
コイルとコンデンサーが固定の定数として付きます。

 

 

 

側板を付けます。
圧着をするときに、タイトボンドがはみ出すのを嫌う方がいます。

ふき取っても、シミのように染み込み、その後の塗装のノリなど、見た目が悪くなることがあります。

 

 

マスキングテープを使うときれいに仕上がる、と教えてくれた方がいます。
院長は老眼のせいか?なぜか、マスキングテープがうまく使えませんので、細かいことは気にしないことにします。

 

念のために内側の、貼り合わせ部分の目張りをしておきます。

 

ネットワークを取り付けて、念には念を入れて、確認に確認をして、配線を表に出します。

ツィーターとウーファーの配線を間違えないように!自分に言い聞かせます。

この時点で、内部に吸音材を取り付けておきます。

 

さすがに音工房Zオリジナルユニットだから?

プラス、マイナスの極で平型端子の、大小の差別化がはかってあります。

写真はウーファーですが、ツィーターも同様の配慮がされています。

小型の箱なので、側板も取り付けた後にネットワークの固定を試みましたが、結構手が入りづらくて、少し苦労しました。
短いドライバーの用意や、側板をつける前に固定しておくなどの選択肢もありそうです。

 

…で、完成。

ここまでの製作の所要時間は休憩入れて7時間ほど。
朝10時に作業開始して、例によって紆余曲折、ただいま17時です。

 

 

 

音だし、動作確認(ツィーター無事!)の後は。

お約束の…

片側逆相、向かい合わせのバーンイン(焼き入れ?)
しばらくの間、少し大きめの音量で鳴らしこみます。

 

音が大きすぎると”熟成”でなく”劣化”になるのでご注意。

慣らしを待ちきれずいくつかのソフトを試したりしましたが、熟成以前でも、結構驚きの結果でした。
本格的な試聴は明日以降でしょうか。

 

→Z1-Livorno③試聴編はコチラ

その他のリンクはこちら

ページトップへ戻る